JJ プログラム仙人修行日誌

2024/04/20 からは、プログラム仙人修行の日誌を書いてます。

昨日で,57人登録

suehiro3721p2005-04-28

宿題メールが,昨日,1日で,57人が登録*1してます。どこかで,紹介されたのでしょうか。ご存知の方,教えてください。

最近では,2005/2/3 の 29603部が最高で,3/3 に,25057部に減っています。これは,学校の卒業で学生関係の部数が減ったためと思います。4月から徐々に増加して,ます。本日の総発行部数 29153部でした。みなさんありがとうございます。
3万部を超えたらお祝いをしますね。

*1:普通は1日数人増加程度です。

絵本の原画展

全国的に,ビー玉効果でしょうか。洋書の絵本の原画展が増えていませんか。

大手の百貨店のギャラリーでやっているのは,グッズの売り上げも期待できるということでしょうね。

参考:常用字解ISBN:458212805X

タテマツル:長老を会長に奉(タテマツ)る。(漢検2級 H13-1-(8)-2)

「奉」は,会意文字。上の3本の棒のところ,「八」,「八」下の部分と3つで出ています。
上の3本の棒のところは,本来は縦にまっすぐな棒があります。神が憑りつく木を意味します。
八,とのその下の部分は,手を表します。
この3つをあわせて,「奉」は,神を奉るという意味になります。
関連ページ http://d.hatena.ne.jp/takuto-akira/20050428#kanji

本の表紙を出さそう

http://d.hatena.ne.jp/suehiro3721p/20050418/hatena

ジャンジャン日記では,私が興味を持った本を書くことにしています。そこに,購入したのか,注文したのか,すでに持っているのか,まだ,注文もしていないのかを分かるようにしています。
ジャンジャン日記を見に来る人にもそれなりに役立ちますし,私自身の覚えてとしてもとてもいいです。表紙が出るところもありがたいです。
はてなダイアリーに表示された本の表紙をクリックすると,その本を説明してあるはてなダイアリーのページに跳びます。そこで,その本に関連する他の人のはてなダイアリーを知ることができます。そこのページの表紙や本の題名をクリックすると,アマゾンのページに跳びます。本の注文できます。

みなさんもぜひ,書籍情報を書いてください。どんな本に興味があるか,ぜひ教えてください。

 ISBN:4756146104:detail

 (意図的にISBNのIを全角にしています。はてなダイアリーに書くときは,半角にしてください)
 とはてなダイアリーに書くと,表紙が表示されます。ISBNとは,本の後に載っているコードです。ISBN は,国際標準図書番号(International Standard Book Number)のことです。

今までの[はてな勉強]の記事

http://d.hatena.ne.jp/suehiro3721p/20050418/hatena

番外編:書かない方がいいこと

二人であるいは,数人であう場合の待ち合わせの場所は,はてなダイアリーに具体的に書かない方がいいですよ。
はてなダイアリーは,多くの人の目に触れます。
公なオフ会のように,沢山の人に告知する場合をのぞいて,具体的な集合場所は書かないことをお薦めします。

かづきれいこ

先日,ご本人がテレビに登場してました。
目の回りの「血流マッサージ」をすると,クマがとれるみたいです。
テレビを見ながらいっしょにやったら,目がすっきりしました。

この本に詳しく載っているかどうは分かりません。かづきれいこ著で新しい&売れているということで,この本をここに掲載しました。

象の日

旧暦の日付を確認するために,「こよみのページ」にアクセスしたら,今日は,「象の日」だそうです。
昨日は,ババールの絵本展を見学と,象に関連する日でした。


象の日
1729(享保14)年、交趾国(現在のベトナム)からの献上品として清の
商人により初めて日本に渡来した象が、中御門天皇の御前で披露
されました。 その後江戸に運ばれ、5月27日に将軍徳川吉宗の御覧
に供されました。
こよみのページ http://koyomi.vis.ne.jp/ より