JJ プログラム仙人修行日誌

2024/04/20 からは、プログラム仙人修行の日誌を書いてます。

情報処理技術者試験合格日記 作業

以下キーワード登録作業中

★★★★★★★宿題:テクニカル(ネットワーク)向け★

 平均ビット誤り率が 1×10^-5 (10の-5乗) の回線を用いて,200,000 バイト
のデータを 100 バイトずつの電文に分けて送信する。送信電文のうち,誤りが
発生する電文は,平均して幾つか。

 ア 1

 イ 2

 ウ 16

 エ 200

                                                                                                                                              • -

★★★★★★宿題:上級シスアド向け★

 あるオンラインシステムにおいて,トランザクション件数が 1 時間で 5,000
件あり,トランザクション 1 件当たりの平均処理時間は 0.3 秒であった。
 このオンラインシステムの処理に,M/M/1 の待ち行列モデルが適用できるもの
とするとき,1 トランザクション当たりの平均処理待ち時間はおよそ何秒か。

 ア 0.13

 イ 0.17

 ウ 0.21

 エ 0.51

                                                                                                                                              • -

★★★★★宿題:情報セキュアド向け★

 システム監査人の役割と権限に関する記述のうち.適切なものはどれか。

 ア システム監査人は,システム監査で証券取引法に基づく会計監査を代替で
  きる。

 イ システム監査人は,セキュリティ方針を決定できる、

 ウ システム監査人は,被監査部門に資料の提出を求めることができる。

 エ システム監査人は,被監査部門に対して改善命令を出すことができる。

                                                                                                                                              • -

★★★★宿題:高度共通向け★

 CGI(Common Gateway Interface)の機能と仕組みに関する記述のうち,適切な
ものはどれか。

 ア CGI が提供する機能は,HTML のフォームで代替できる。

 イ CGI は,それ自身で言語仕様を提供する。

 ウ CGI は,ブラウザと一体になりクライアント側で動作する。

 エ CGI プログラムの処理をするために,プロセスが生成される。

                                                                                                                                              • -

★★★宿題:基本・J2級向け★

 フラッシュメモリに関する記述として,適切なものはどれか。

 ア 記憶内容を保つための再書込みが不要で,電気的に全部又は一部分を消し
  て内容を書き直せるメモリである。

 イ 紫外線で全内容を消して書き直せるメモリである。

 ウ データを速く読み出せるので,キャッシュメモリとしてよく用いられる。

 エ リフレッシュ動作が必要なメモリで,主記憶に広く使われている。

                                                                                                                                              • -

★★宿題:初級シスアド・J準2級向け★

 新しく開発された受発注管理オンラインシステムヘの移行前に,現行システム
と 2 か月間の並行運用を行った。その期間中は二つのシステムにデータを入力
し,出力をチェックした。並行運用を開始した当初は順調に処理が進んでいたが,
システムの移行間際になって,新システムに同時に大量のデータが入力されると
応答時間が長くなるという問題が発見された。この問題の発見が遅れた原因とし
て,どのテストが不十分であったと考えられるか。

 ア 機能テスト

 イ 障害回復テスト

 ウ 退行テスト

 エ 負荷テスト

                                                                                                                                              • -

★宿題:超入門・J3級向け★

 記憶媒体の有効利用やバックアップ,配布などの効率化を目的として,複数の
ファイルを一つにまとめる処理はどれか。

 ア アーカイブ

 イ アロケート

 ウ パッチ

 エ プロテクト

【実習課題】この作業をするためのプログラムを用意して,実際にやってみよう。
そのときに使用したソフト名を教えて下さい。


★★★★★宿題:テクニカル(データベース)向け★

 セキュリティプロトコルである SSL に関する記述のうち,適切なものはどれ
か。

 ア SSL で使用する共通かぎの長さは,日本国内では 128 ビット未満に制限
  されている。

 イ SSL で使用する個人認証用のディジタル証明書は IC カードなどに格納す
  ることができるので,特定のパソコンに固定する必要はない。

 ウ SSL は特定ユーザ間の通信のために開発されたプロトコルであり,事前の
  利用者登録が不可欠である。

 エ SSL を利用する Web サーバでは,その IP アドレスをディジタル証明書
  に組み込むので,ディジタル証明書作成前に IP アドレスを取得する必要が
  ある。

                                                                                                                                              • -

★★★★宿題:システム監査向け★

 システムの運用業務監査において,ジョブ制御文の作成,ジョブスケジューリ
ングの作成に関連するエラーが多数確認された。エラーの原因の分析と対策の実
施効果を管理するのに適した QC 手法はどれか。

 ア 管理図

 イ 散布図

 ウ パレート図

 エ ヒストグラム

                                                                                                                                              • -

★★★宿題:テクニカル(エンベデッド)向け★

 TCP/IPを利用している環境で,電子メールに画像データを添付するための規格
はどれか。

 ア MIME

 イ OSPF

 ウ RSVP

 エ SMTP

                                                                                                                                              • -

★★宿題:テクニカル(システム管理)向け★

 個人情報の保護制度の現状に関する記述のうち,適切なものはどれか。

 ア OECD 理事会勧告の 8 原則は,プライバシー保護と個人データの国際流通
  についてのガイドラインであり,民主主義の原則やリスク評価の原則がある。

 イ "行政機関の保有する電子計算機処理に係わる個人情報の保護に関する法
  律"の適用範囲は,国の行政機関に限られているので,民間部門が独自に収
  集した情報には適用されない。

 ウ 信用情報機関における個人情報の保護については,総務省信販業界に,
  警察庁貸金業界に通達を出し,個人信用情報利用のあり方を行政指導して
  いる。

 エ 地方自治体が制定している個人情報の保護条例は,民間企業の保有する電
  子計算機処理にかかわる個人情報保護を目的に,その行政区域内の民間部門
  の活動を規制する。

                                                                                                                                              • -

★宿題:ソフトウェア開発技術者向け★

 給与システムにおいて,情報セキュリティの要素の一つであるインテグリティ
の確保に該当するものはどれか。

 ア 運用担当者が,給与システムの処理時間を短縮するためにシステム構成を
  変更する。

 イ 給与明細表が,支給日までに確実に印刷される。

 ウ 権限のない従業員が,給与データを書き換えることはできない。

 エ 権限のない従業員が,給与データを読むことはできない。