JJ プログラム仙人修行日誌

2024/04/20 からは、プログラム仙人修行の日誌を書いてます。

 システム運用部門で CPU 利用率,ページフォールト頻度などを監視したとこ
ろ,スラッシングの発生が多くなっていることが分かった。処理能力を改善する
ための当面の対応処置として,適切なものはどれか。

 ア 磁気ディスクの作業域(ワークエリア)の割当てを変更する。

 イ ジョブの多重度を抑制する。

 ウ ページ置換方式を変更する。

 エ 予備の補助記憶装置を組み込んで作業域の割当てを再配置する。

■キーワード■ チェックディジット

■解答■
  SN/PM/AP共通午前平成15年問28

 イ ジョブの多重度を抑制する。

> スラッシング
> http://e-words.jp/w/E382B9E383A9E38383E382B7E383B3E382B0.html
> アプリケーションソフトが過大なメモリを要求したため、OSが仮想メモリへの
> 入出力にCPUの処理能力のほとんどを割いてしまい、コンピュータが外部からの
> 入出力を受け付けられない停止状態に陥ること。
> (中略)
> スラッシングを回避するためには、メモリ使用量の大きいアプリケーションを
> 終了させるか(実行しない)、物理メモリの容量を増やす必要がある。

 どうもありがとうございました。

[解説][基本情報]

 OSI 基本参照モデルの第 3 層に位置し,通信の経路選択機能や中継機能を果
たす層はどれか。

 ア セション層

 イ データリンク層

 ウ トランスポート層

 エ ネットワーク層

■キーワード■

■解答■
  基本情報技術者午前平成16年春問62

 エ ネットワーク層

> 「アプセトネデブ」という語呂合わせが有名ですね。
>
> [OSI 基本参照モデル]
> 第1層:物理層
> 第2層:データリンク層
> 第3層:ネットワーク層
> 第4層:トランスポート層
> 第5層:セッション層
> 第6層:プレゼンテーション層
> 第7層:アプリケーション層

 どうもありがとうございました。

> 第3層(ネットワーク層)は、相手までデータを届けるための通
> 信経路の選択や、通信経路内のアドレス(住所)の管理を行なう
> 。
> http://e-words.jp/w/OSIE58F82E785A7E383A2E38387E383AB.html

 どうもありがとうございました。

> OSI参照モデル
> このページを参考にしました
> http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/08/5798908.html

 どうもありがとうございました。

> OSI階層モデルは第7層までありますが、全て覚えておいたほうがいいですか?

 まず,全ての層の名前を英語で入れるようにして,日本語の意味も考えて下さい。
第1層から第3層までは,どういうことをするか,覚えましょう。
 参考:http://www.yscon.co.jp/j/am/kihonyougo/osi-lan.htm