ジャン(斎藤末広)ブログ 

日常の話題は,facebook に書き込みしてます。

 オブジェクト指向でシステムを開発する場合,カプセル化の効果として適切な
ものはどれか。

 ア オブジェクトの内部データ構造やメソッドの実装を変更しても,その影響
  をほかのオブジェクトに及ぼしにくい。

 イ 親クラスの属性を子クラスが利用できるので,親クラスの属性を子クラス
  の属性の定義に利用できる。

 ウ 既存の型に加えてユーザ定義型を追加できるので,問題領域に合わせてプ
  ログラムの仕様を拡張できる。

 エ 同一メッセージを送っても,受け手のオブジェクトによって,それぞれが
  異なる動作をするので,メッセージを受け取るオブジェクトの種類が増えて
  も,メッセージを送るオブジェクトには影響がない。

■キーワード■ カプセル化の効果

■解答■
  情報セキュリティアドミニストレータ平成14年問09
  上級システムアドミストレータ午前平成14年問15
  テクニカルエンジニア(ネットワーク)平成14年問11

 ア オブジェクトの内部データ構造やメソッドの実装を変更しても,その影響
  をほかのオブジェクトに及ぼしにくい。

> ア:正解
> イ:継承
> ウ:サブクラス
> エ:ポリモーフィズム

 どうもありがとうございました。

> カプセル化 【encapsulation】
>
> オブジェクト指向プログラミングが持つ特徴の一つ。
> データとそれを操作する手続きを一体化して「オブジェクト」として定義し、
> オブジェクト内の細かい仕様や構造を外部から隠蔽すること。
> 外部からは公開された手続きを利用することでしかデータを操作できないよう
> にすることで、個々のオブジェクトの独立性が高まる。
> カプセル化を進めることによりオブジェクト内部の仕様変更が外部に
> 影響しなくなり、ソフトウェアの保守性や開発効率が高まり、プログラムの
> 部分的な再利用が容易になる。
>
> IT用語辞典 e-Words 「カプセル化」より
> http://e-words.jp/w/E382ABE38397E382BBE383ABE58C96.html

 どうもありがとうございました。

> IT用語辞典:オブジェクト指向 http://e-words.jp/p/c-programming-object.html
> Java入門: http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/java/java00.html
> など

 どうもありがとうございました。